五月台アローラ歯科の
口腔外科治療のポリシー
当院の口腔外科治療は、患者様のお口の健康と快適な生活を支えることをポリシーに治療を行います。
通常の歯科治療では難しいケースにも取り組み、最先端の技術と専門知識を駆使して、患者様の満足度を追求します。
経験豊富で専門的な知識を持った医師やスタッフが、寄り添ったわかりやすい説明と丁寧な治療を提供します。
親知らずの抜歯や顎関節症の治療など、お口に関するお悩みの方はぜひ一度当院へご相談ください。
-
目次
こんな方におすすめ
- 親知らずの抜歯を検討している
- 顎関節症を改善したい
- 口腔ガンかどうか調べたい
- 口臭が気になる
口腔外科とは?
口腔外科について
口腔外科は、口腔内の疾患や外傷に対する外科的な治療を行う歯科の診療科目を指します。
主に次のような治療が当てはまります。
・親知らずの抜歯
・口内炎の治療
・唾液腺の疾患に対する処置
・顎関節症の治療
・口臭の改善
など
口腔外科の治療内容について
当院の治療内容
親知らずの抜歯
親知らずの生え方によっては、抜いた方がいいものと抜かなくてもいいものの2種類に分かれます。
まずは、状況を正しく判断するためにレントゲンなどの画像検査などを行い正しく状況を把握していきます。
その上で抜歯が必要と判断した場合に、次のような手順で治療を行います。
①麻酔の投与
抜歯の前に、局所麻酔を行います。
これによって治療中の痛みを感じにくくなります。
②抜歯
抜歯鉗子(ばっしかんし)と呼ばれる専用の器具を使用して親知らずを丁寧に抜いていきます。
親知らずが埋没している場合、周囲の骨を切開して取り出す場合もあります。
③出血の抑制
抜歯後、出血を抑えるためにガーゼを口に噛ませます。
抜歯の状況によっては、縫合が必要な場合もあります。
口内炎の治療
痛みや炎症の軽減を図るために、ステロイドや麻酔成分が含まれた塗り薬を処方します。
処方された薬を正しく使用することで、口内炎の治癒を促進します。
顎関節症の治療
顎関節症は様々な原因が関与している症状です。
検査結果を元に、顎まわりの筋肉をほぐしたり、マウスピースの装着を推奨したります。
顎の関節に強い炎症がみられる場合や、関節そのものに異常があるばあいには外科的処置を行う場合もあります。
唾液腺疾患の治療
炎症や細菌の感染がみられる場合には、抗生物質や抗炎症薬などを処方します。
正しく使用することで、唾液腺の治癒を促進します。
親知らずの抜歯における注意事項/リスク
親知らずを抜く際には、次のような注意点やリスクがあります。
痛みや腫れ
治療時には麻酔を行うため治療してからしばらくは痛みを感じづらい状況ですが、麻酔の効果が切れてくると痛みを覚えることがあります。
また、抜歯をした箇所によっては腫れが強く出る場合もあります。
基本的には抜歯から2~3日ほどで症状が緩和することがほとんどです。
食事について
麻酔が効いている間は口まわりの感覚が鈍くなってしまい、唇や頬を噛みやすくなります。
そのため、抜歯後に食事を摂る際には完全に麻酔が切れてから食事するようにしましょう。
また、抜歯をした直後は患部が傷口のような状態となっているため、からい・熱いものなど刺激の強い食事は極力控えるようにしましょう。
血行が良くなる行動は避ける
抜歯直後に血行が良くなってしまうと、止血されていた傷口から再び出血してしまう場合があります。
そのため、抜歯をした当日は「飲酒」「運動」は控えましょう。
入浴も湯舟には浸からずにシャワーのみ留めておきましょう。
インプラント治療の流れ
カウンセリング
口腔外科に関するお悩みを伺います。
顎関節症や口臭など、口腔外科の範囲にはデリケートな問題が多くあります。
五月台アローラ歯科では、お口のことだけでなく患者様の気持ちに寄り添う治療が大切だと考えています。
どのようなことでもお気軽にご相談ください。
検査
レントゲン撮影やお口の記録写真の撮影、歯ぐきの状態の検査などを行います。
レントゲン撮影では、少ない被ばく量で精密な検査が可能なデジタルレントゲンを導入しており、身体にも優しく安心です。
また、最新の歯科用CTも導入しておりますので安心して検査を受けていただけます。
検査結果を踏まえて、今後の治療計画をご説明をさせていただきます。
緊急の場合でも検査は必要になります。 ご了承ください。
処置
それぞれの原因にアプローチし、適切な処置を行います。
総合病院の口腔外科での治療が必要と判断した場合には、口腔外科へ紹介になる場合もあります。
アフターケア
外科処置では次の日の消毒が必要になります。 感染を起こしていないかも合わせて確認させていただくため、必ずご来院ください。傷口を縫合した場合には抜糸が必要になりますので、再度ご来院いただく必要があります。
症例
ケース1
準備中…
アフターケア
歯を長く維持するために
治療を終えても、その後の メインテナンスが必要です。 メインテナンスは歯科医院で行う定期検診(プロフェッショナルケア)と、ご自宅で行っていただくセルフケアに分けられます。
セルフケア
歯に汚れが溜まらないよう、丁寧に歯を磨くようにしましょう。
歯ブラシのみで落とせる汚れは全体の60%と言われています。
細かいところまで歯ブラシが届かない場合は、ワンタフトブラシを使用して清掃を行うとより効率的に歯の清掃を行えます。
プロフェッショナルケア
3~6ヶ月に1回の頻度で、定期的な検診にご来院いただくことをおすすめします。
歯科医院では、自宅では落とせない汚れを落とすためにさまざまな器具を使用して口内を綺麗に清掃することが可能です。
よくある質問
-
外傷を受けました。
すぐに医院へ行ってもいいですか? -
緊急な場合でも、ご来院の前にお電話いただけるとスムーズです。
-
歯を脱臼した際の注意点を教えてください。
-
脱臼した歯は再植によっては元に戻せる可能性があります。
周りの歯周組織を乾燥させないように牛乳か専用の保存液につけてお待ちください。
-
どのような状態だと総合病院に紹介になりますか?
-
斜めに生えている抜歯が難しい親知らず、長く続く口内炎などは総合病院の口腔外科のご紹介になることがあります。
また全身疾患をお持ちの方も総合病院へのご紹介になります。
-
外科処置を受けた時はどのように過ごせば良いのでしょうか?
-
受けた後は安静に過ごすようにしましょう。
外科処置後に治療後の注意点について記載された用紙をお渡しいたしますので参考にしてください。
-
口内炎と口腔癌の違いは自分で分かりますか?
-
2週間以上続いている口内炎は通常の口内炎とは異なる場合もありますが、その方によって個人差があります。
口内炎がいつもと違うなと思ったらすぐ歯科医院にご相談ください。
著者 Writer
- 宇治野 聖
- 安心してお通いいただける歯科医院を目指します!
【経歴】
2015年3月 鹿児島大学歯学部 卒業
2015年 横浜市内の歯科医院にて勤務
2018年4月 衛生士教育主任就任
2019年4月 医局長就任
2021年5月 五月台アローラ歯科 開院
【資格・所属学会】
日本口腔インプラント学会
日本歯内療法学会
日本審美歯科学会
診療案内
MEDICAL
インプラント
セラミック
ダイレクトボンディング
口腔外科
矯正歯科治療
虫歯治療
歯周病治療
根管治療
入れ歯・義歯
小児歯科
予防歯科
マウスピース矯正
ホワイトニング
当院のご紹介
ABOUT US
五月台アローラ歯科
- 住所
-
〒215-0023
神奈川県川崎市麻生区片平5丁目24-15
ガーデンテラス五月台1F
- 最寄駅
-
「五月台駅」徒歩3分
- 駐車場
-
2台
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00〜13:00 | ● | ● | ● | - | ● | ▲ | ▲ |
14:30〜18:00 | ● | ● | ● | - | ● | ▲ | ▲ |
- お電話でのお問い合わせ
-
044-299-7705
- WEB予約24時間受付